プチプラコスメで人気の”キャンメイク(CANMAKE)”。
数々のヒット商品を生み出しており、愛用者の多いキャンメイクですが、発売から数年経ったアイテムの中には残念ながら廃盤になってしまうものもあります。
ずっと使っていて日々のメイクに欠かせなくなっている愛用アイテムが廃盤になってしまうと悲しいですよね。。コスメ売り場の棚の中を探しても、どこにも無くなってしまっている時の絶望感といったらありません!
なぜ廃盤になってしまうんだろう、と思った事はありませんか?
キャンメイクのコスメアイテムがなぜ廃盤になってしまうのか?愛用のアイテムが廃盤になってしまった時の対処方法について考察してみます。
キャンメイクのアイテムが廃盤になってしまう理由とは?
キャンメイクのアイテムが廃盤になってしまう明確な理由などは、公式サイトからの説明はありません。
キャンメイクだけではなく、コスメ業界全般に言える事ですが、人気のある商品や長い間販売され続けていたロングセラー商品さえもある日突然廃盤になってしまう事はあります。
キャンメイクのアイテムが廃盤になってしまう理由は以下のように考えられます。
メイクのトレンドの変化
やはり流行は移り変わるものです。例えば、平成の時代には青いアイシャドウや唇の色を消してしまうほど白っぽベージュのリップなども流行りましたが、令和になった今、そのアイテムを使ってメイクしてる方はあまり見かけませんよね。
洋服やヘアスタイルと同じように、やはりメイクにもその時々の流行(トレンド)があります。
時代のニーズに合わせて色味を変えたり、質感を変えたりする必要があるため、流行が過ぎてしまったカラーやアイテムは廃盤になってしまう事が多いようです。
ユーザーが飽きてしまう
毎日のように使っているお気に入りコスメでも、ある時突然なんだか飽きてきたように感じたり、メイクのイメージを変えたくなったりする事は誰しもあると思います。
そんな時には新しいコスメを探したり、試したりしたくなりますよね。新商品が販売されているのを見かけると気になってしまいますし、購買意欲も沸きます。
ユーザーもより良い商品、新しい色味などを探してしまうものです。
発売後ある程度の月日が経過するにつれて、ユーザーが飽きてきて使用されなくなるケースも多く、その分売れ行きが悪くなってしまうと考えられます。
キャンメイクの陳列棚のスペースには限りが
キャンメイクからはシーズンごとに新しいアイテムが発売されます。
アイテム数が増えるとおなじみのキャンメイクのあの棚のブースには収まりきれなくなり、アイテム数を減らす必要があると考えられます。
キャンメイクの陳列棚のスペースには限りがあるため、売れ行きが悪くなったり、発売から月日が経過したアイテムを減らす必要があります。そのため廃盤の対象なってしまうようです。
キャンメイクの廃盤リスト
キャンメイクの公式サイトでは、季節ごとに新商品の発売と、廃盤商品の発表がされています。
ここ最近の廃盤商品をチェックしてみます。
2024年秋のキャンメイク廃盤商品
2024年秋廃番商品
【EYE】
ライティングリキッドアイズ04
3wayスリムアイルージュライナー02.03
スマートミニアイブロウカラーN02
ラスティングリキッドライナー06
アイカラーマジシャン01.02
オフするんマスカラ03
パーフェクトスタイリストアイズ23.24【LIP】
ジューシーリップティント01.05【CHEEK】
クリームチーク19【NAIL】
カラフルネイルズN28
2025年春のキャンメイク廃盤商品
2025年春廃番商品
【EYE】
パーフェクトマルチアイズ07
シティライトアイズ01.02.03.04
シルキースフレアイズ(マットタイプ)M01
スタイリングデュアルアイブロウ01.02.03【LIP】
メルティールミナスルージュ(ティントタイプ)T04.T06【BASE】
パーフェクトセラムBBクリーム01.02
マイトーンクチュール MT01.02
マイトーンクチュール PT03【NAIL】
カラフルネイルズN48.N55.N87
アイテムそのものが廃盤になってしまうものもありますし、カラーラインナップが豊富なアイテムなどは、特定のカラーだけ廃盤になってしまうケースも多いですね。
新商品もたくさん発売されるぶん、廃盤になってしまう商品もシーズンごとにたくさんあります。
廃盤になってしまうアイテムは、キャンメイク(CANMAKE)の公式サイトの中にある、お知らせページから確認する事ができます。
キャンメイクの廃盤コスメを探す方法4選
お気に入りのキャンメイクのアイテムが廃盤になってしまったと分かった時に出来る対処方法を考えてみました。
近隣店舗の在庫を確認する
まずは身近なところで、近隣のドラッグストアやコスメショップなどのキャンメイク取り扱い店舗で在庫が残っているところがあるかもしれません。
各店舗、新しい商品は順次入れ替わったりしているので、新商品が置かれている店舗もあれば、廃盤になってしまった商品がまだ置かれている店舗もあります。
メルカリなどのフリマサイトで探す
メルカリやラクマなどのフリマサイトではコスメが出品されています。新品、中古品に限らず探しているコスメが見つかる事はよくあります。
メルカリ、ラクマなどのフリマサイトで探したり、Yahoo!オークションなどもチェックしてみると見つかる可能性が高いです。
ネットのショップで探す
キャンメイク(CANMAKE)の公式サイトではもちろん、楽天市場やAmazon、Yahoo!ショッピングの店舗内でもキャンメイク(CANMAKE)を取り扱いされているショップがあります。
ショップ内に在庫があれば購入する事が出来ます。
ネットで検索すればすぐに探せますので、一度探してみる事もおすすめです。
似たアイテムを探す
廃盤になってしまったアイテムの在庫もどこにも無く、探してももう無い、という場合は似たアイテムを探すしかありません。
同じキャンメイクのアイテムでしたら、使用感や価格帯などは似ていますので、キャンメイクから発売されている新しい商品をチェックしてみて、同じように使えるアイテムを探す方法もあります。
まとめ
キャンメイク(CANMAKE)のコスメが廃盤になってしまう理由について解説しました。
メイクのトレンド(流行)の変化、ユーザーが飽きてきてしまう事、キャンメイクの陳列棚には限りがある事、などが要因として挙げられます。
廃盤になってしまっても、まだ在庫が残っている店舗もありますし、メルカリやフリマサイトで探せば見つかる事もあります。
在庫やストックがあるうちに、似たようなアイテムを探し、使用しながら比較していくのも良いですね。
お気に入りのアイテムは、いつか廃盤になってしまう事も想定して多めにストックを持っておく事もおすすめです。
コメント