PR

えみ姉のパーソナルカラーはイエベ?ブルべ?骨格タイプは何?

ユーチューバー

YouTuberとして活躍されているえみ姉さん。

同じくYouTuberとして活躍されているきりまるさんの実のお姉さんという事でも有名ですよね。

えみ姉さんのYouTubeの動画内では、恋愛系のお悩み相談や雑談系の動画も人気ですが、特に人気なのが”えみ姉のあか抜け方法の紹介動画”ではないでしょうか。

メイクやファッション、ダイエットなどえみ姉さんがどんどんとあか抜けされていった要因の一つに

パーソナルカラーや骨格タイプに似合うメイクやファッションを取り入れられている

という事もあるようです。

そこで今回はえみ姉さんの

パーソナルカラーは何タイプなのか?

骨格タイプは何タイプなのか?

について深掘りしていきます!

えみ姉のパーソナルカラーはイエベ?ブルべ?

えみ姉さんは、以前パーソナルカラー診断をした事があるそうで、ずっとブルべ夏だと公表されていました。

しかし、改めてパーソナルカラー診断をされた結果は、「ブルーベース冬(ウィンター)」という結果に!

実はえみ姉さんは、イエベ、ブルべもあまりはっきりしていないタイプ

(イエベかブルべのどちらのタイプなのか?は、ドレープをあててすぐにはっきりと分かるタイプの方と、そんなにはっきりしないタイプの方がいるそう)

との事で、分かりづらいタイプという事でしたが、サマーとウィンターを見比べた結果

サマーもウィンターもどちらも似合うけれども、ウィンターカラーの方がより”美人度が上がる”という事でした。

また、鮮やかな色だったらどのシーズンでも得意とも言われていましたので、彩度の高い、鮮やかな色が似合うタイプだそう。

えみ姉さん曰く

ウィンターは絶対ないと思ってて、結構避けてたんですよ

とも言われていましたが、結果はブルーベース冬(ウィンター)という結果でした!

ブルべ冬の特徴とは?

パーソナルカラーの中でも、日本人では一番該当する人が少ないと言われているのが「ブルーベース冬(ウィンター)」です。

ブルべ冬の特徴をまとめてみました。

ブルべ冬の見た目の特徴(外見)

  • 肌色:透き通るような色白肌、または赤みが少ないオークル系。冷たい印象のある肌。
  • :黒または非常に濃いダークブラウン。白目とのコントラストが強く、目力がある。
  • 髪色:黒または非常に暗いブラウン。ツヤがあり、青みを帯びたように見えることも。
  • 頬や唇の血色:青みピンクやローズ系が自然に馴染む。黄みのある血色は浮く傾向。

ブルべ冬が似合う色の傾向

  • ベースカラー:ブルーベース(青みがかった色)
  • 色調:鮮やかでクリア、コントラストの強い色
  • 明度:高明度〜低明度(白っぽい色から黒に近い色までOK)
  • 彩度:高彩度(はっきりとした色)

ブルべ冬の印象

  • クール、シャープ、都会的、エレガント、モダン、スタイリッシュ
  • 華やかな場でも埋もれず存在感を放つタイプ

えみ姉さんも、黒髪が似合っていて目の印象やお顔の印象もはっきりとされているので、ブルべ冬の鮮やかなカラーでより美人度がアップされてお似合いでした。

えみ姉の骨格タイプは何?

えみ姉さんの骨格は「ストレートタイプ」。

診断の様子からは、

✓身体を横からみた時にとっても立体的

✓お尻の上から肉付きがある

✓お尻の形がもともと丸くてキレイ

✓ひざ下がスッと細い

✓バストの位置が高い

✓先端の骨が細く爪も小さい

などの特徴から、「骨格ストレート」との結果でした。

高級感のあるイメージのファッションが骨格ストレートに似合うとのアドバイスを受けられていました。

まとめ

えみ姉さんの

パーソナルカラーは「ブルーベース冬(ウィンター)」

骨格タイプは「ストレートタイプ」

でした!

パーソナルカラーや骨格タイプを知って、実際にメイクやファッションに取り入れられた事が”えみ姉さんのあか抜けの秘訣”にもなっているのではないでしょうか。

えみ姉さんが実際にパーソナルカラー診断、骨格タイプ診断を受けられている様子は、ご自身のYouTubeチャンネルの動画内にて紹介されています。

ぜひこちらもチェックされてみてください。

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました